iMandarinPod.com
日本は運動会シーズン、行楽シーズンですが、中国は節日が目白押しの秋ですね。
ちょうどタイムリーなのが配信されていたので、ちょっとお勉強してみました。
倡导 chàngdǎo =提唱する 主唱する
心旷神怡 xīnkuàngshényí =気分が広々としてさわやかである
祛 qū =払いのける 除去する
茱萸 zhūyú =シュユ、グミ
茱萸って何だっけ?どこかで見たことがあるなぁと思っていたのですが、王维 の《九月九日忆山东兄弟》 に出てくるので見たことがあったのでした。故郷を離れて独り異郷の地で、重陽節に家族のことを思う詩ですが、これは王維が17歳、遊学中に詠んだものだそうです。毎年同じ日に同じ思いを共有できる節句の日は人々の心のよりどころになるのでしょうね。
独在异乡为异客,
每逢佳节倍思亲。
遥知兄弟登高处,
遍插茱萸少一人。
0 件のコメント:
コメントを投稿