2009年1月30日金曜日

1/28 勉強会 自己紹介

先の課には進まず、春節や元宵節の話を少ししました。春休みに中国旅行に行くメンバーが居るので、雑談も盛り上がります。

勉強も今週は盛りだくさん。先週の疑問点の「了」について少し解説・研究(?)してみました。
とにかく理屈もさることながら、慣れることが大事だと思うので、「了」が出てきたらどういう「了」なのか?というのを意識すること。

私たちが全員持っている共通のテキスト、入門を終えたらとなりの劉さん会話レッスン―NHKラジオ中国語講座 (CDブック)に載っている「了」の説明がわかりやすくて整理されているので、このページを元にちょっとした資料を作っておいてその都度確認していこうと思います。

その後、発音練習、自己紹介や友達を紹介するときの言い方をいろいろと。それから、前回習った課の音読。読むだけじゃなくて、場面を理解してロールプレイができるといいんだけど、これはレベルが同じぐらいの人同士じゃないとちょっと難しいかなぁ。ゆくゆくはそういう形にしていきたいです。

しばらくは、隔週ぐらいの勉強会になりそう。休むと自己学習までサボってしまうのでよくない、もっと努力しないと~

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

2009年1月22日木曜日

1/21勉強会

「テレビで中国語」の10月号に入りました。
「今年はたくさん本を読みましょう!」ってことで、いつもより多めに読みました。でも準備不足であまり上手に読めなかった。やっぱり家で練習しておかないと。

またまた「了」についての質問が。
これはマスターするのは難しいのでいろいろな文章を見て、使って、覚えこんでいくしかないのでは?と思います。「動詞の後ろの了」「文末の了」出てくる都度また説明するしかないのかな。ある日突然、目からうろこが落ちるように「わかった」という日が来るのかもしれません。

それから、「正好赶上了。」の文が出てきて・・・
「赶不上」「来不及」の違いは?という質問。これはどこかに違いが書いてあったような気がするんだけど、どこだったかな。相原茂先生の本だったような気がするんだけど。字面からは「赶不上」は追いかけたけど間に合わなかった、「来不及」は追いかけてくるけれど追いついてこられなかった、というような意味? あまりはっきりと区別しないような気がするけれど。


単語メモ:

拣 jiǎn 
(選ぶ、選び取る/拾う、拾いとる)
選ぶは「挑」だという頭があったけど、「聴読中国語」の4課で出てきました。
挑三拣四 tiǎo sān jiǎn sì (えり好みする)なんて言葉もありました

发放 fāfàng
(国や政府機関が資金や物資を)放出する、支給する、交付する

补贴 bǔtiē
手当、補助金


ただいまのテキスト進行状況
 ・補語問題集 →2-1まで
 ・聴読中国語 →第4課まで

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

2009年1月19日月曜日

自習:方向補語は難しい

補語問題集は結果補語が終わって方向補語に入りました。
こういう単純な練習は大嫌いなんだけれど、苦手克服のためにコツコツ続けないと仕方がないですね。

「聴読」の方は今のところ聞き取れるので問題なし。
紙に書いて、入力もしているのでわりと覚えられるような気がします。
喉も復活してきたので、今日は2課も含めていつもより多めに音読・・・でもしばらくやらない間に確実に下手になっています。休んでいる間に後退していくのは速いこと!

ただいまのテキスト進行状況
 ・補語問題集 →2-1まで
 ・聴読中国語 →第3課まで

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

2009年1月18日日曜日

新しい自習用のテキスト

まだ手をつけていないもの、やりかけのものもたくさんあるというのに買ってしまった新しいテキスト・・・
全部で65課もあるので、とりあえずやり始めてみることにしました。

聴読中国語―HSK(漢語水平考試)大綱準拠 (東進ブックス)
ナガセ
発売日:2008-12
おすすめ度:4.5

2009年1月15日木曜日

1/14 勉強会

2009年、勉強会もちょっと遅いけれどスタートです。
去年から持ち越しの「テレビで中国語」9月号のおさらい回。
年末は出席率も悪かったし、なかなか前へ進みませんでした。




9月のおさらい回のチャイナトークショーはAlanでした。
チャイナトークショーのコーナーはもっと中国語でゲストが語ってくれるといいのにな。

来週から10月号分に入ります。やっと!
今年は勉強会では音読をいっぱいやろうと思っています。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

2009年1月8日木曜日

11/8 C.TESTの結果到着

年が明けて、C.TESTの結果が届きました。
今回は、総合得点712点でB級になりました。もうちょっとでA級・・・でもこのチョットの差が大きいような気がします。
詳しい成績は下のとおり。

L-1 50.0%
L-2 85.0%
L-3 65.0%
L-4 75.0%

U-1 80.0%
U-2 85.0%
U-3 76.7%
U-4 60.0%
U-5 30.0%
U-6 40.0%

やっぱり記述式のところが弱い、ということはアウトプットがしっかりできていないと言うことでしょうか。全体的に前回よりは少しずつよくなっていると思うので、この辺を強化していきたいですね。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ