2008年11月9日日曜日

C.TESTの反省

昨日のC.TEST、A-D級を受験してきました。
過去2回の成績は1度目がD級、2度目がぎりぎりセーフのC級。
今回は目標Bと言いたいところですが勉強不足なのでCも危なかったりして。あまり自信はないです。

最近、「聴く」ということをあまりしていなかったので、聴解の出来が不安だったのですが、手ごたえというか実感はやはり総合運用の方が難しく感じました。

過去2回分のテストの問題の中から、わからなかった単語をピックアップして単語帳を作って、繰り返し見返すようにしていたので単語力は少しアップしているかな。それから、中国語の文章を読むのが面白くなってきたこともあり、長文問題はまぁまぁ出来たような気がします。

逆に全く自信がないのは造句。
これは普段から勉強を怠っている部分なので当たり前といえば当たり前です。ここを強化してまたC.TESTに挑戦したいんだけど・・・

気になるのは受験者が少ないこと。突然なくなっちゃうんじゃないか?とちょっと心配です。比較的受験料も安く、問題を持ち帰れること、解答や詳しいデータが後から送られてくるので、それを使って自分の弱点の分析、復習などができるので、良いテストだと思うんですけどね。


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
 

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

私は数少ない点数かせぎであるパートの閲読があんまりできませんでした。9月よりは難しかったです。造句は、無理やり半分くらい埋めましたが、1個できてれば上出来です。
「総合填空」は過去2回は正答3問→1問と来ているので、5問を狙ったのですが、3問がいいところです。
(ちなみに。「去」「其実」「除了」「ブランク」「看到」「雖然」「zenme」「為的」「決定」「認識」とこちらもまた無理やり埋めてきました。)


・・・そういえば、2007年にも9月と12月を受けたんですけど、12月試験の方が難しかったですね。(私の場合は、正答数は減ったのに点は伸びていた)

youguizi さんのコメント...

sugiさん、お疲れ様でした。
去年は長文苦手であまり点が取れなかったので、中国語の文章に慣れようと少しずつ読んでいたのが役立ったようです。
総合填空は過去2回は2問→4問でした。
造句も同じく、2問→4問だったのですが、どちらもさっぱりわからず、ひらめきと空想と捏造で無理矢理埋めましたよ。

匿名 さんのコメント...

こんにちは。C.TEST日本事務局関係者です。かつて某試験が一時中断し、某その2試験が無くなった前例があるので、C.TESTの運命を心配している方が多いように思います。日本事務局を運営している会社は、外国人向けの日本語教育の分野で業界2位の会社で、中国の28大学と提携し年間7万人が受験する日本語の試験(J.TEST)を開発・運営しています。北京は北京語言大学試験センターが受付・実施事務局となっているので、その縁で日本事務局を担当しています。C.TESTも含めると総受験者は7万数百人(^^;となるので、財政基盤には問題が問題が無く、その範囲内でNHKラジオ、中国語ジャーナル、聴く中国語にカラーで広告を出し続けています。J.TESTが7万人になるまでに18年かかりました。C.TESTも時間をかけて粘り強く広めて行きます。これからも役に立つ、質の高い、かつおもしろい試験を実施していきます。よろしくお願いします。
秋田